美容師求む!
ワシの魅力がアップするヘアースタイルにしてくれる美容師、募集!


WANTED!

形態:会社員・フリー・経営者
年収250万円
1200万円
(新人美容師)
(美容院経営美容師)

美容師とは
要望に応え、カット、パーマ、シャンプー、カラーなどを施し、ヘアスタイルを通して客の見栄えをよくする職人。
技術と会話力が上がってくると、客から指名されるようになり、やりがいが増えていく。
一方、1日中立ち仕事の上、拘束時間が長く(14時間以上)、休みも少なく、収入も少ないので(アシスタントで月給16万円前後、スタイリストでも20万円前後)、1年目での離職率は50%、3年目での離職率は80%となっている。よって、美容師の仕事が心から好きな人だけが生き残るようになっている。
そういう厳しい労働環境の中、技術と会話力を上げていけば、固定客が増え、独立も視野に入ってくる。
美容師になるには、美容師養成専門学校で学んだ上で、美容師国家試験を受験し、合格する必要がある。


ガテン 激務

スタート!
美容師になるには?
①「美容師養成専門学校」入学
専門学校が現れた!
美容師になる為の国家試験を受験する為には厚生労働省指定の美容専門学校や短大いに入学し、必須科目を修了する必要がある。

A.専門学校(昼間制)ルート(2年間)
B.専門学校(夜間制)ルート(2年間)
C.通信制専門学校ルート(3年間)
D.短期大学美容学科ルート(2年間)

②「美容師国家試験」受験
テストが現れた!
試験は2月と8月の年2回実施され、筆記試験と実技試験がある。
筆記試験は、関係法規・制度、衛生管理、美容保健、美容理論などについて出題される。一方、実技試験では美容の基礎的技術(ローラー・カール・セッティング、ワインディング、カッティングなど) 、美容を行う場合の衛生上の取扱いなどがチェックされる。
尚、試験の合格率は2月実施の試験の場合80%前後で、8月実施の試験の合格率は50%前後となっている。理由は学生が在学中に2月の試験を受け、それに合格しなかった学生が8月に受験するから。
この国家試験に合格すると美容師免許が交付される。
免許取得後、多くは美容室に就職する。しかし、就職して、しばらくは、アシスタントとして修行し、技術とセンスを磨く必要がある。
美容師になった!
美容師の仕事って?
①カウンセリング
客が現れた!
客が来店したら、まずは客のヘアスタイルの要望を聞く。
お任せの時は、ヘアスタイルの提案をする。
ヘアスタイルのイメージを共有できるまでやりとりをつづける。

②洗髪
まずはシャンプーを使わず、お湯だけで1分半ぐらいかけて、予洗いを行う。
これにより、汚れの70%は落ちるし、その後のシャンプーでの泡立ちが極めてよくなる。
予洗いが終わったら、少量(ワンプッシュだけ)のシャンプー剤を濡らした手につけ、両手を擦り合わせて(空気を混ぜ)、充分に泡だてる。
次に、泡だてたシャンプー剤を頭に付け、今度は髪の毛を利用して、さらに泡立てる。充分に泡立ったところで、はじめて、頭皮を下から上に揉んでいく(これがプロのシャンプー)。そして、シャンプー剤が頭皮に残らないように時間をかけてすすぐ。
シャンプーが終わったら、今度はリンスを手にとり、頭皮に付かないように髪に揉み込み、すすぎ過ぎず、しっかりすすぐ。その後、タオルで、しっかりと水分を拭き取る(しっかりと拭き取ることにより、ドライヤーの時間をかなり短縮できる)。

③ブロー
髪のキューティクルは根元から毛先に向かって魚のウロコのように重なり合っている。よって、根元から毛先に向かってブローする。これにより、キューティクルが閉じ、ツヤのある髪になる(逆向きにブローすると、キューティクルは閉じにくくなり、水分が蒸発してパサついた髪になってしまう)。

▼▲つづき
人生の分かれ道
A.店長出世コース
アシスタントとして修行を積み、社内試験をパスして、スタイリストとなり、指名客を増やして、店長になる。

B.独立面貸しコース
固定客がついたところで、独立し、フリーの美容師として面貸しで働く(美容院の場所と施術に必要な施設を提供してもらい、その対価を払って働く)。

C.独立開業コース
固定客がついたところで独立し、自分の美容サロンを開業する。



 

松本拓馬氏
はさみの使いすぎで指が曲がってしまったたぶん治らないんですけど、はさみにジャストミートしているので、ちょうどいい感じですね」
1日多くて30人くらいです。おひとりにかかる時間が15分くらいです
仕事中はご飯があまり食べられないのはキツイですね。でも忙しいぶん、少ない休日を一生懸命に楽しみます。仕事もプライベートも全力でやり切れるので、逆にいいかなと思っています」
▶︎詳しく読む

川畑タケル氏
「技術は生半可には習得できないし、普通じゃない職業を選んだんだから、当たり前に苦しいことはいっぱいあるかもしれない。けどその先には素晴らしいことが待っているから。それまで”いい人”で仕事をしてほしいな。辞めるのは簡単だけど
「お客さまの頭の形に合ったカットを行うのって、そもそもお客さまに対して愛がないとできないことだよね。だからお客さまとも腹を割って話せる関係にならないといい技術者もなれないし、お客さまと一緒に年は取れない」
「自分自身がいい波長を出している人間にならないとね。人にまっすぐ見てもらえるような人間に。そうすると運が上がるよ。お客さんも運がいい人に切ってもらいたいと思うでしょ。いい波長が出だすと、クレーマーとか変なお客さんは自然と寄ってこなくなるよ。だから性格の悪そうな芸能人とかは僕のところに来ない(笑)■■■」
▶︎詳しく読む

齊藤由夏氏
「週に二日間は赤羽の美容室で業務委託スタイリストとして働きながら、それ以外の日は予約が入った日に、北区王子にあるRiganuts from arrowsで面貸しさせていただいています。ヘアメイクのお仕事が入った場合は出張することもあります」
「面貸しの良い点は自分のやり方や方針をすぐに実行できることです。そして結果がダイレクトに自分に返ってくることですね。もちろん良いことも悪いこともです。それと、立場的には個人事業なので会社経営をしなくていいという点が非常に大きいです。自分以上の責任がないのでとても気楽です。あと、余計なストレスがなくなったので仕事がとても楽しくなりました。美容師として働き始めてからは今が一番楽しいです
私がこれならフリーでもやっていけるなと確信したのは、前の勤務先で月に平均200名の指名をもらえるようになった時でした。固定客を増やすためには技術面、接客面でレベルを上げなくてはいけませんが、どちらも急に良くなることはありません。本当に毎日の積み重ねが大事だと思います」
▶︎詳しく読む
 

村人A   美容室と理容室でシャンプーとシャワーの際の向きが違うのは・・・


村人B   美容師の家には・・・


村人C   関東の美容院の定休日が火曜日なのは・・・


 

1番
休憩のこと。
2番
トイレのこと。
3番
食事のこと。
ウィグ
カツラのこと。
内巻き
毛先がくるっと内側にくるような巻き方のこと。