証券マン求む!
証券マンになり、国民の資産運用の手助けをしくてれ!


WANTED!

形態:会社員
年収500万円
1800万円
(新人)
(野村証券部長)

証券マンとは
証券会社に勤め「ブローカー業務」「ディーラ業務」「アンダーライティング業務」「セリング業務」などを行う会社員。
ブローカー業務とはお客の株式の売買の仲介を行い、その手数料を稼ぐ仕事(メインの仕事)。
ディーラー業務とは証券マン自らが社内で株式の売買を行い(安値で買って高値で売る)利益を上げる仕事(博打)。
アンダーライティング業務とは株式を発行した企業から株式を買い取り、それを広く人々に売る仕事。
セリング業務とは、新たに発行された株式を一時的に預かり、買ってくれる人を探して売る仕事。
証券マンの年収は高く(平均年収800万円)、学生の間での人気も高い。
一方、ノルマを果たされ、達成できないと上司から怒鳴られるのが常態化しており、離職率も高い(2年以内の離職率が66%の会社がザラ)
証券会社に入社できれば、証券マンにはなれるが、実際の業務を行うには「外務員」という資格の取得が必要(入社後に取得すればよい)。


クール 会社員 憧れ 高収入

スタート!
証券マンになるには?
①大学入学
証券会社は大卒を採用する。よって、まずは大学入学を目指す(学部不問)。

②「会社説明会」出席
説明員が現れた!
入社を希望する証券会社のホームページでエントリーを行い、会社説明会に出席する。
会社説明会では、その企業の社員による事業内容、事業規模、沿革、各部署の業務内容などの説明がある。
その場合で遠慮なく質問する。

③入社試験 ドキドキ
面接官が現れた!
入社試験は、まず筆記試験(性格と能力を見るSPI検査)が行われ、その後、グーループディスカッション、面接が行われる。
証券会社はどこも競争倍率が高く(野村証券は200倍と言われている)、入社するハードルは高い。

④大学卒業

⑤「証券会社」入社

⑥「外務員資格試験」受験
ペーパーテストが現れた!
各種法令・諸規則、商品業務に関する実務的、専門的知識を問う試験を受験する(合計100門)。
試験に合格後、「外務員登録原簿」に登録してはじめて、証券マンとしての業務を行えるようになる。

証券マンになった!
証券マンの仕事って?
<営業マンの場合>

①ニュースチェック(5:45AM)
自宅にて日経新聞を読み、モーニングサテライトを見て、世の中の動きをチェックする。

②朝の会議(8:00AM) ドキドキ
鬼上司が現れた!
課長がノルマと、そのノルマ達成までの不足分を大きな声で読み上げる。
成績の悪い社員には罵声が浴びせられる。

③前場開始(9:00AM)
客からの電話が入ってきた!
午前9時に市場が開くと同時に、一気に客からの電話が鳴り響く。
株の注文を受けたり、今日はどの銘柄が動きそうかなどを電話で話す。


▼▲つづき
人生の分かれ道
A.出世コース
主任 > 主事 > 課長 > 部長 > 取締役 と、出世していく。

B.企業コース
ディーラーの才能に目覚め、独立してディーリングをやり、億万長者をめざす。

C.リタイアコース
ノルマ達成ができず、上司から怒鳴られ、精神的に疲弊し、証券マンを辞める。


 

大手証券会社証券マン氏
「金融マンの朝は早めです。平日は6時前には起床して、30分以内に身支度をして会社へと向かいます。6時45分ごろに会社近くのカフェに立ち寄り、朝食を取りながら経済紙を読んだり、株式をはじめとする金融に関する勉強をするのが日課です」
頭の中は課されたノルマでいっぱいです(笑)。どうやって達成しようかと足りない知識をいつも絞っています。月末はプレッシャーであまり眠れません」
一日平均3件ぐらいの得意客を回ります
▶︎詳しく読む

國府克明氏
「大学1年生の冬に訪れたロンドンが、私の人生を変えるきっかけになりました
大企業が抱るさまざまな悩みに対して、金融機関・証券会社としての機能や知見、組織力を活かして資本政策の提案やアドバイスを行っています
「M&Aのサポートを行うときは、「買収価格は適正かどうか」「買収する側・される側双方にハッピーな結果になるか」をあらゆる側面から突きつめていきます
▶︎詳しく読む

番匠谷光氏
「私が就職先を選ぶ際に大事にしていたことが2つあります。一つはグローバルで活躍できる舞台があること。そしてもう一つが、出産等の人生の転換点を考えたときにキャリアの選択肢が拡がるよう、若手のうちに成長し自分の市場価値を上げていける職場であること
「先の読めないワクワクする環境」、これが最大の理由でした
「営業という仕事は、個人同士の戦いという側面が強いのだと思い込んでいたのですが、実はチームで連携しないと誰一人うまくいかないんです
▶︎詳しく読む
 

村人A   証券マンのノルマは・・・


村人B   野村證券の顧客預かり資産額は・・・


村人C   杉村太蔵は・・・


 

秋高
農作物の生育不良が原因で、収穫期の秋になり価格が高くなること。
上げ足
株価が上昇すること。
当たり屋
読みが当たり大儲けした人のこと。
往って来い
株価変動の後、最終的に元の株価に戻ること。
糸へん
繊維関連起業の株のこと。