大学教授求む!
大学教授になり、この国の知的レベルを上げてくれ!


WANTED!

形態:みなし公務員(国立)・会社員(私立)
年収800万円
1400万円
(国立大30代)
(私立大50代)

大学教授とは
大学で学生相手に専門分野の「講義」を行い、その傍ら自らの「研究」をし、「論文を執筆し学会で発表」を行う。
また自らの研究室で「学生の指導」も行う。
さらに教授会に出席し「大学の管理運営」にも関わる。
他にも「入試問題の作成、試験監督、採点」、専門分野に関する「執筆活動」、「講演」、「マスコミへの情報提供」など、その仕事は多岐にわたる。
大学教授になる為に必要な資格はないが、一般的には、大学院を卒業して博士号を取得し、大学に対して就職活動をする必要がある。
大学教授の年収は概して高いが(平均1,086万円)、国立大では安く、私立大では高い傾向がある。


クール 会社員 威厳 憧れ 高学歴 高収入 知的 安定

スタート!
大学教授になるには?
②準備
A.大学院卒業コース
1)大学卒業後、大学院に進み「博士号」を取得する。
※大学教授になる為に「博士号」の取得が絶対条件になっているわけではないが、大学教授のほとんどは「博士号」を取得後、大学に採用されている現実がある。

2)大学教授になる為の就職活動を大学に対して行う(公募に応募し、面接を受ける)。
※採用にあたっては業績(論文の質と量、著書の質と量)とコネが大きく関係してくる。
※面接にあたっては、自分の研究を専門外の人にわかりやすく5分で説明できるようにしておく。
※大学の教授職は数が少ない上に、少子化で減っていく一方。よって大学教授になる難易度は高い。

B.一芸に秀でるコース
1)ビジネスの世界や芸術の世界でダントツの業績を残す。
2)大学から大学教授就任の依頼が来るのを待つ。
※一般的には大学院に進んだ「博士号」取得者のみが大学教授として採用されるが、特定の業界で偉業を達成した人には、大学側から大学教授就任依頼の声がかかる。

例)建築家の大御所、安藤忠雄は高卒で東大工学部の教授になった。
お笑い界の大御所、北野武も高卒だが、東京芸大教授に招聘された。
CM界のヒットメーカー、佐藤雅彦も大卒だが、慶応大学の教授に招聘された。
大学教授になった!
大学教授の仕事って?
①講義を行う
学生が現れた!
学生相手に1コマ90分の講義を行う。

②ゼミ開催
ゼミ員が現れた!
少人数の学生に対し専門分野のゼミを行う。

③教授会出席
教授会では大学運営に関する一切合切のこと(予算、教務、入試、人事など)が話し合われ、決定される。

▼▲つづき
人生の分かれ道
A.出世コース
助手から入った場合、助手 > 准教授 > 教授、と出世し、その分野で業績を上げ、国際的な雑誌(サイエンスなど)に論文が掲載され、脚光を浴びる。

B.マイペースコース
特に業績を上げることもなく、教授としての席を温める。

C.失職コース
学内で問題を起こしたり、あまりにも評価が低く、大学をクビになる。


 

岡部正隆氏
「大学教授は教育と研究をしなければなりませんが、どちらかといえば教育(講義)がメインです。大学の先生でありつつ自分の研究もしないといけません」
普通の人は向いていないと思います。研究者は人と同じじゃダメ、イヤと思う人が向いている。独自性を追求する、自己主張の強いタイプ。最終的に自分の研究室を持つにはボスの資質も必要かもしれません」
新しい事がわかった時の喜び。舞台の上に立ってどよめきを受ける喜び。新しい事の発見が評価を受けた時は嬉しいですね
▶︎詳しく読む

しゅういち氏
大学で授業やゼミ(少人数での勉強会)、会議をしたり、本を書いたり、自分の研究をしたりするのが私の仕事です
「実は授業やゼミは仕事全体の3分の1くらいの時間しかないのです。あとの3分の1は来年のカリキュラムをどうするかとか、どうしたら大学の受験者を増やせるかなどを話し合う会議の時間で、残りの3分の1は自分の研究に使える時間になります
この仕事をしていて一番楽しいことは,若い人とたくさん話せることです
▶︎詳しく読む

落合恵美子氏
「雑誌の表紙に選ばれている写真は、戦後直後は自信なげで控えめな笑顔。1950年ころになると髪にパーマをあて、爆発するような笑顔。そして、1955年から75年までのモデルは、みんなが同じようなつくり笑いの顔で微笑んでいます
似かよった表情の女性ばかりが繰り返し出てくることに驚きました。この背景になにがあるのかと不思議に思い、それが研究に取り組むきっかけでした」
「悩んだとき、なんでもかんでも「私が悪いのかな」と思わないでいい。日常生活における個人的な悩みと思っていたことも、多くの人と関係のある問題、社会の抱える問題であったりします
▶︎詳しく読む
 

村人A   大学教授には・・・


村人B   保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校の先生になる為には教員国家資格の取得が必要。大学教授になる為に教員資格は・・・


村人C   大学教授は研究費を・・・


 

ガチ公募
大学教授採用の募集がガチで行われていること。事前に採用したい人が決まっている見せかけの公募ではないガチの公募。
CAP制
その学期に履修登録して良い科目数を制限する制度のこと。GPAの得点が低い場合も、上限を下げられる場合がある。
コマ
1つの授業のこと。3つの授業の場合、3コマと言う。
自然休講
授業開始時刻から一定時間(20~30分)経過しても教員が教室に来ないときの休講のこと。
集中授業
夏季・冬季休業期間等に連続して授業を行う科目のこと。