探偵求む!
最近、妃の様子がおかしい。探偵になり、浮気調査をしてくれ。


WANTED!

形態:会社員・経営者
年収200万円
1億円
(社員)
(探偵社経営者)

探偵とは
依頼主の求めに応じ、各種調査(主に浮気調査)を行う人。
テレビドラマや映画の影響で刑事並みの事件捜査を請け負ったり、潜入捜査を行う仕事と勘違いされているが、実際は浮気調査(全体の約80%)、人探しが仕事の大半。
よって炎天下の中、浮気をしていると思われる対象人物の張り込みをしたり、1日中、車中で息を潜めたりと、体力と忍耐が求められる。
他に、個人や企業の実態を調べる「身辺調査」や「揉め事の仲裁」なども行うが、それらは浮気調査に比べると圧倒的に件数は少ない。
民事不介入の原則で警察が取り合ってくれない調査を請け負うという意味で探偵の仕事は隙間産業。よって、大企業は参入してこず、誰でも開業可(但し、継続のハードルは高い)。
探偵になる為に必要な資格はないので、探偵会社に入社すれば誰でも探偵になれるし、自ら開業し名乗ってもよい。
会社員の場合、過酷な仕事にもかかわらず、年収は低く抑えられている。

冒険仲間:情報屋


学歴無関係

スタート!
探偵になるには?
①探偵事務所入所試験 キツイ
面接官が現れた!
探偵になる近道は探偵事務所に入所すること(学歴不問、資格一切不要)。
尚、大手就職情報誌には探偵社の求人情報が掲載されないので(探偵社は社会的信用度が低い)、求人情報はネットで探す。
面接の他、長時間のキツい張り込みに耐えられるかの試験あり(大半が脱落)

②探偵事務所所員
時間的に不規則な仕事の上、深夜の仕事も多く、休日もなかなか取れない。さらに張り込みなど、精神的、肉体的に過酷な仕事の為、離職率は高い。

探偵になった!
探偵の仕事って?
①面談
依頼者が現れた!
依頼者の相談内容を聞き、調査プランを提案するところから仕事が始まる。

②契約締結
依頼者が調査プラン(調査内容と料金)に納得すれば契約締結となり、仕事が始まる。

③調査 ドキドキ
尾行対象が現れた!
契約した調査プランに基づき調査開始。浮気調査の場合、主に張り込みと尾行を行う。
事前に依頼者から提供された写真を元に調査対象人物を尾行し、映像や写真の撮影を行う。
浮気現場に遭遇した場合、その様子を撮影する。さらに、浮気相手を尾行し、身元確認を行う。

▼▲つづき
人生の分かれ道
A.探偵出世コース
探偵の仕事に面白味を感じ、腕利きの探偵になる。

B.探偵事務所開業コース
探偵事務所で仕事のやり方を覚えたら、自ら探偵事務所を開業する(但し集客できなければ他の起業と同様、あっさりと撤退を余儀なくされる。逆に集客できれば、年収は何倍にもなる)
尚、開業にあたっては管轄の警察署を経由して公安委員会に届け出を提出する必要あり(逆に言えば、届け出さえ出せば誰でも開業できるのが探偵業)

C.リタイアコース
過酷な仕事についていけずリタイア。


 

元探偵 有沢 呉蘭氏
「いきなり独立も可能なのは、トヨタやパナソニックに相当する超メジャー企業が存在しない探偵業界の魅力」
「探偵業の場合、肉体的・精神的なストレスに加え「社会的負担」がプラスされ、三重苦と呼べるストレスに悩まされます
「探偵にあこがれた人の多くは、早い段階で体を壊して辞めていきます
▶︎詳しく読む

探偵会社経営 継野勇一氏
「本物の探偵というのは非常に地味で、格好悪く、おまけに不規則な仕事です
「入社の際には過酷な試験があります
退屈という言葉とは無縁の日々を過ごすことができます
▶︎詳しく読む

女性探偵S氏
マニアックさに惹かれ探偵になりました」
女性だと怪しまれずに尾行できます」
「前職は刑務官です
▶︎詳しく読む
 

村人A   探偵事務所には「定時退社」といった概念が・・・


村人B   2006年まで探偵に関する法律が・・・


村人C   妻が探偵に浮気調査を依頼した場合、クロと出る確率は・・・


 

あんこ
新入りのこと
ガサ
捜査のこと
尾行対象者との距離感のこと。尾行中、バレない為に一時的に対象者との距離を置くことを「尺を取る」と言う
電調
電話での調査のこと
失尾
「しつび」と読む。尾行対象を見失うこと