SE求む!
この国を隅々までIT化したい!
SEになり、ワシの夢を実現してはくれぬか?


WANTED!

形態:会社員・フリー
年収350万円
800万円
(新人)
(ベテラン)

SEとは
プログラムシステムを構築して欲しい顧客と、そのシステムを実際に構築するプログラマーとの橋渡し役(SEはシステムエンジニアの略)。
社外SEの場合は外部企業の要望、社内SEの場合は自社内の部署の要望を実現するために、顧客とプログラマーの間に立って奔走する。そのために、まずは相手(顧客など)から希望を聞き出し、それを元にシステムを設計し(仕様書作成)、プログラマーに指示を出し開発、テスト、納品を行う。複数のプログラマーを束ねて開発指揮(プロジェクト管理)を行うのがSEの仕事だが、自らプログラムを組むこともある。納期前には徹夜仕事になることもある。
顧客とのやりとりをする必要性からプログラムの知識だけではなくコミュニケーション能力も求められる。
SEになるのに資格は不要。年収は高め。社内SEの場合は自社内で仕事をするが、社外SEは依頼された会社に出向いて仕事をすることもある。

仲間:プログラマー


クール 憧れ 知的

スタート!
SEになるには?
①プログラムしてみる ドキドキ
プログラム言語が現れた!
システムエンジニアになるにはプログラムの知識が不可欠。そこで、まずは実際に簡単なプログラムを自ら作ってみて、プログラミングが楽しいと感じるかどうかを確かめる(もし楽しめない場合はその時点でSEは諦める)。

②就職
面接官が現れた!
メーカー、システム開発会社、WEB制作会社などでプログラマーを募集している企業の入社試験を受ける(はじめはプログラマーとして働き、プログラムの腕、コミュニケーション能力、管理能力が認められれば、システムエンジニアとして登用される)。
SEになった!
SEの仕事って?
①受注ドキドキ
注文が入った!
「こんなシステムを作ってほしい」という仕事を受注。費用、スケジュールを算出し、見積書を作成して先方に提出する。

②業務分析
社外での仕事の受注の場合、SEにとって未知の業務の事が多く、そもそも依頼主の仕事がどんな手順で何が行われているかを分析するところから始める(仕事の理解なくしてシステムは構築できない)。

③要求分析
顧客の業務内容を念頭に、要求を分析し、具体化、言語化する。

▼▲つづき
人生の分かれ道
A.会社員コース
会社の中で実績を積み、出世を目指す。

B.起業コース
プログラマー、システムエンジニアとしての経験を積んだ上で独立し。勤めていた企業から仕事をもらったり、自らの営業力で仕事をとり収入を得る。会社員の場合、仕事を選べないが、起業した場合は仕事を選べるようになる。


 

ふわ氏
「確かにブラック企業も存在しますが、他の業界と比べて多いとは思いません
プログラマーが年を取るとSEとなるのが一般的なパターンです
「この業界ほど、努力が報われる業界って少ないと思います
▶︎詳しく読む

某氏
「かつて「プログラマ」という職業名のイメージが悪くなった時に、代替品として出てきたのがこのSEという単語だった
人間関係が一番、大変です
大変な仕事なので、あまりお勧めはできません。人間嫌いだと務まりませんし、かと言って孤独な作業ができない人でもダメです。論理的に緻密に、長時間考える能力が必要な上に、時には他人が思いつかない様な斬新な発想も求められます」
▶︎詳しく読む

藤城さつき氏
「プログラマーという仕事を長く続ける人に何が嫌かを聞くと、基本的には「人間関係」という答えが多いです。「仕事内容自体は好き」という人が大半で、「派遣されて常駐しているクライアントの担当者が嫌な人で……」とか、「社内の先輩がすごく嫌な人で……」とか、そういったことが悩みのことが多いみたいですね」
「お客さまに不信感を抱かれて作るのと、信頼と合意の下に作るのでは全然違いますから。だからコミュニケーションをしっかりと取っておくことが大事だと思うんですけど、無駄な会話が一切できない人というのが意外といるんですよね。話題を振ってもそこでボールが落ちてしまう(笑)
「何年か前に見た『anan』に「将来性がある男はどんな男か」というような特集があり、そこに「SEの男性」が挙げられていたのですが、その理由が「基本給は安いが残業代がけっこう良くて、家にはほとんど帰ってこないし、それでいて甘い物とかをよく食べるので中性脂肪がたまり、早死にする。早く未亡人になりたい人にお勧め!」とありました(笑)
▶︎詳しく読む
 

村人A   SEは日常生活でつい・・・


村人B   SEは障害が発生すると・・・


村人C   SEは・・・


 

生きる
サーバやプロセスが起動していること。
押下
キーボードのキーなどのボタンなどを押すこと。
怒られる
処理が警告終了すること。コンピューターに怒られたような気分になる。
親プロセスのこと。親プロセスとは別のプロセスを生成し、実行を開始させた大元のプロセスのこと。生成したプロセスは「子プロセス」と呼ばれる。
蹴る
おかしな仕事の依頼が来た時に、それを断ること。