歯医者求む!
歯医者になり、ワシのこの虫歯を抜かず削らず、元のピカピカの歯に戻してくれ!


WANTED!

形態:会社員・経営者
年収100万円
1800万円
(不人気開業医)
(人気開業医)

歯医者とは
歯の修理人。我慢できない歯痛から救ってくれる救世主。
虫歯、歯周病の治療に加え、歯の矯正、入れ歯の調整なども行う歯の技術者。
ほとんどの総合病院には歯科がない為、勤務医ではなく、約6000万円の設備投資費用を借金して開業医として独立せざるを得ない状況がある。
結果、経営のうまい歯医者は高収入となるが、経営の下手な(時として良心的な)歯医者は借金まみれになるなど、収入の2極化が進んでいる。
歯医者と、歯科以外の医者も、同じ「医者」という言葉がつく為、同じものと思われがちだが、両者では入る学部が異なるだけではなく(歯医者は歯学部、医者は医学部。総じて歯学部の偏差値は医学部の偏差値よりも低い)、受験する国家試験も違い、結果、歯医者は医者よりも社会的に下に見られることもあるため忸怩たる思いを抱いている歯医者もいる(だとしても一般的な社会的地位は高い)。
歯医者になるには、歯科大学や大学の歯学部で6年間学び、歯科医師国家試験に合格する必要がある(合格率は約70%)。
試験合格後、1年以上の臨床研修を経て、実際の歯科医として働くことができるようになる。


冒険仲間:歯科助手・歯科技工士・歯科衛生士・受付嬢


医療

スタート!
歯医者になるには?
①「大学歯学部」入学 ドキドキ
ペーパーテストが現れた!
医者になる為には、まずは「大学の歯学部」に入学し、6年かけて卒業する必要がある。
入学の難易度は医学部よりも易しくなっている。
尚、6年間の学費は国公立の場合約350万円、私立の場合432万円(松本歯科大学)〜3141万円(日本歯科大学)と、大学によっては、国公立の約9倍にもなっている。

②「卒業試験」受験 ドキドキ
ペーパーテストが現れた!
大学を卒業するには、必要な単位を修得しただけではダメで、卒業試験に合格する必要もある。
合格できなかった場合、歯科医師国家試験を受験することはできない。

③「歯科医師国家試験」受験 ドキドキ
ペーパーテストが現れた!
合格率は90%前後が長らくつづいていたが、歯医者過剰時代を受け(もう少し歯医者増加を抑えようという思惑が働き)、毎年、合格率は落ち続け(合格基準が引き上げられた結果)、最近では65%まで落ちてきている。それでも、司法試験の20%前後、公認会計士の10%前後に比べれば高い部類に入る。

④臨床研修 ドキドキ
指導医が現れた!
国家試験合格後、指定された病院での1年間の臨床研修が義務付けられている。

歯医者になった!
歯医者の仕事って?
①問診
患者が現れた!
患者が記入した問診票に沿って、患者が何で困っているのか、いつから困っているのか等、現在の症状や経緯を聞く。また、治療に関する希望も聞く。

②検査
歯の実態を調べる為に、患者の口の中を覗き込み、患者が困っている歯だけではなく、全ての歯を一本、一本チェックし、問題がない歯なのか、虫歯であればどのレベルなのか(CO〜C4)カルテに記していく。
また、見た目では分からない虫歯や、歯根の様子、親知らずの状態などを確認する為にレントゲン撮影を行う。
さらに、患者説明用に口腔内写真を撮影する。

③治療方針の説明
問診、検査結果、診察を元に、治療方法を患者に提案、説明する。

④治療
説明した治療方法に則り、具体的な治療を行っていく。
尚、健康保険が適用されるものとしては、虫歯の治療、根管治療(根っこの治療)、歯周病治療、顎関節治療、口腔外科(親知らずの抜歯、のう胞摘出、腫瘍摘出)、単純な補綴物、単純な義歯などがある。
一方、保険外治療としては、矯正治療、インプラント治療、精密な補綴物、精密な義歯、再生療法、根面皮膜(歯肉移植)、 ホワイトニングなどがある。
人生の分かれ道
A.慕われる歯医者コース
する必要のない治療をせず、痛くしない治療を心がけ、親しみやすい接し方で患者に慕われ、その結果として繁盛する。

B.暴利貪りコース
する必要のない治療、保険外治療を意図的に行い、ネットで悪評が立ち、暴利を貪る医者と書かれる。

C.逮捕コース
経営難からレセプトを誤魔化し逮捕され、歯科医師免許を剥奪され、歯科医師終了となる。



 

斎藤正人氏
「抜かなくてもいい歯を抜こうとする医者が多すぎるんです。中には『抜け抜け詐欺』と言いたくなるような歯医者がいる
「当たり前の話ですが、歯は抜いてしまったら二度と生えてこない。だから歯医者はまず歯を残すことを考えるべき。その上で、ブリッジがあって、入れ歯があって、インプラントがある。にもかかわらず「まず抜いて、インプラントありき」といった治療が横行しています」
「歯科治療が歯を抜くことありきの流れに傾くのは、「歯科医10万人時代」を迎えて、増えすぎた歯科医が経済的に困窮している背景が大きい。乱暴にいえば、歯を残す治療は時間がかかるだけで、儲からないんです。自由診療であるインプラントの相場は1本40万円程度で、なかには「1本100万円」といった請求がなされるケースもある。一方、保険内で『残す治療』をやると高くても4000円くらい。それでいて治療には1時間程度の時間を要するのですから、割に合いません。そうなると、悪そうな歯は抜いてしまって、『お金がある人にはインプラント』『お金がない人には安い入れ歯』というかたちで回していったほうが、効率よく儲かるのです
▶︎詳しく読む

森昭氏
歯磨きは、歯ブラシに歯磨き剤をつけてゴシゴシやるのが一般的ですよね。それが歯磨きだと考えるのは間違いです
「食事をすると、歯の表面のエナメル質が酸で溶けやすくなります。それを30分から1時間ぐらいかけて中和し、再石灰化と言って歯を強くしてくれるのが唾液です
「食後は口の中で舌を回して唾液で口の中をきれいにしましょう。食後すぐに歯をみがいてしまっては、作用が強い食後の唾液を捨ててしまいます。唾液は天然の歯磨き剤です
▶︎詳しく読む

浅野雅子氏
「医療の中でも自分の中では身近に感じていた歯医者という道を選択しました
「数ある歯科の分野の中で特に興味を持ったのが、矯正歯科の分野でした。矯正前と後では見た目にも違いがわかりやすく、そのインパクトの大きさに惹かれた部分もあったと思います。そこで大学卒業後は矯正の医局に進み、専門性を高めました」
治療内容に納得して頂けるような説明を心がけています
▶︎詳しく読む

その他の歯医者たちの声(←クリック!)  

村人A   歯医者の数は・・・


村人B   歯は鉄よりも・・・


村人C   歯医者は歯を削れば削るほど・・・


 

問題のない歯のこと。
C
虫歯のこと。虫歯の程度に応じてCO~C4に分類される。虫歯を意味するカリエス(caries)から来ている。
CO
シーオーと読む。caries observationの略。要観察歯のこと。虫歯ではないが、虫歯の初期症状が見られるもの。虫歯の進行度の1つ。
C1
虫歯がエナメル質内にあり、象牙質に達していない状態のこと。
C2
虫歯が象牙質に達し、まだ歯髄に達していない状態のこと。
C3
虫歯が歯髄に達してしまった状態のこと。
C4
虫歯で歯冠が崩壊して残根の状態になった状態のこと。