映画監督求む!
ワシが金出すから、映画監督になり世界で通用する映画を作ってはくれぬか?


WANTED!

形態:フリー
年収200万円
1000万円
(新人)
(ベテラン)

映画監督とは
映画の企画、脚本執筆、配役決定、撮影指揮、編集と、映画制作の全てに関わり決定を下す人。
映画制作における独裁者。映画は監督のものと言われるのはこの為。
映画監督になる為に必要な資格はない。
お金持ちで女優にモテるのはアメリカの著名監督の話であり、日本の監督は概して貧乏(貧乏どころか、多くの監督は借金を負っている)。
監督料は製作費の8%が相場。制作費5000万円の映画なら400万円。
。 売り上げの8%ではなく、制作費の8%だから、いくら映画がヒットしても、監督には儲けが還元されない
よって、映画だけで食べていけているのは日本では5人ほどと言われている。
映画は当たるかどうかは封切りしてみないと分からず、完全なる博打。
しかし、作った映画が観た人の人生を変えることもあり、映画好きは一度やったら、やめられない仕事。

冒険仲間:プロデューサー・助監督・脚本家・俳優・キャメラマン・照明技師・録音技師・デザイナー・スタイリスト・ヘアメイク・編集マン・ミュージシャン・スクリプター


クール エンタメ 威厳 創造的 憧れ 転職可 学歴無関係 年齢不問 定年無し 一攫千金

スタート!
映画監督になるには?
①入り口
A.映像制作会社就職コース
映像制作会社で監督の下修行し、映画監督の声がかかるのを待つ(以前は映画会社で監督の下で助監督として修行し、監督になるという道があったが、現在はなくなっている)。

B.テレビ局就職コース
テレビ局に入社し、テレビ番組のディレクターとして演出の腕を磨き、実績を認めてもらい、監督の依頼が舞い込むのを待つ。

C.コンテスト入賞コース
自主映画でコンテストに応募して入選し、監督の依頼が舞い込むのを待つ。最も有名な映画コンテストは「ぴあフィルムフェスティバル」
映画監督になった!
映画監督の仕事って?
①受注 ドキドキ
プロデューサーが現れた!
プロデューサーから映画監督の仕事を打診されるところから映画監督の仕事が始まる。映画の企画、予算、スケジュール、監督料を含めた条件を交渉し、納得できたら受注する。

②脚本執筆
プロデューサーと打ち合わせの上、監督自ら脚本を執筆する(脚本家に任せることもある)

③キャスティング ワクワク
女優が現れた!
適役だと思う俳優を選び出演交渉を行う。必要に応じてオーディションを行う。

▼▲つづき
人生の分かれ道
A.売れっ子監督コース
デビュー作でヒットを飛ばせば、引き続き、監督の依頼が舞い込む。ヒットを飛ばしつづけて、はじめて、制作費1億円以上の映画の監督依頼が舞い込みだす

B.1回きりの監督コース
デビュー作が失敗に終わった場合、監督の依頼が、かなりの確率で舞い込まなくなる。


 

三池崇史氏
「あの頃はまだ、映画監督が映画会社のひとつのブランドというか、商品だったの。会社が育てた社員の人たちが撮っていて。だけど映画会社がそういう投資をやめて、配給やスタジオ貸しをするようになって、それまで監督としてやっていた先輩たちはぼろぼろ職をなくしていったんですよね。その時期にテレビの助監督として働いていました
監督になる気はまったくなかったんですけどね。テレビの現場の最下層で7〜8年やって、初めて映画の助監督をやったんです。そうしたらプロデューサーが、「お前が、撮れるんじゃないの?」って」
「予算はあんまり関係なくて、要はやりたいかどうかの問題です
▶︎詳しく読む

本木克英氏
松竹が17年ぶりに社員で募集を出した”助監督”が目に留まりました「”助”が取れたら”監督”になれるのかな」と思って(笑)」
映画監督として活動するには脚本を書けないといけない、ということも初めて知って、手探りで脚本の執筆に挑戦したりと、経験がない分、現場のことを知っていく毎日はとても新鮮でした」
今は誰でも映像作品を作ることができる環境が整っていますから、情熱のおもむくままに、試行錯誤をして欲しいと思います。その中で、自分で撮りたいものを撮って編集するのは良いことですが、娯楽作品の場合、「自分が観客になって見る」という視点も忘れずにいて欲しいですね」
▶︎詳しく読む

河瀬直美氏
「学校を卒業してから「自分には才能がない」と考え、一度就職しました。関西のある映像会社に就職して、カラオケビデオの製作を行っていました
授業に出てきてない子の書いている企画書のほうがおもしろかった。街でバイトしていたり、おもしろい集まりに参加して好き勝手にやっている子だと、いろんな人間に会っているぶん、いい企画を、おもしろい映画をつくれる気がしてたんです」
作りはしたものの大赤字で次に作る意欲も失せてしまってという話はよく聞きました
▶︎詳しく読む
 

村人A   日本の多くの映画監督は・・・


村人B   スピルバーグ監督は17歳の時・・・


村人C   大ヒット作「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督は映画を完成させる為に・・・


 

あご
食費のこと。
あし
交通費のこと。
映倫
映画作品の内容を審査し、レイティング設定を行う一般財団法人「映画倫理機構」のこと。
内トラ
スタッフがエキストラとして出演すること。
うるさい
映像の中に余計なものが写り込んでいる状態のこと。